前節の札幌戦は4得点と攻撃陣が爆発し、約1ヶ月ぶりの勝利を飾ったジュビロ磐田。
今節はホームで静岡県勢同士、藤枝MYFCとの試合です。
それでは【蒼藤決戦】を振り返ります。
マッチレビュー
◤ 𝑭𝑼𝑳𝑳 𝑻𝑰𝑴𝑬 ◢
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) May 11, 2025
磐田 1-0 藤枝
▼ご視聴はこちらから
🎬#DAZN
https://t.co/SzCy8ywOPw
📻FM Haro!https://t.co/WCATjYirYC#磐田藤枝#ジュビロ磐田 #jubilo pic.twitter.com/qYuwAcoPKW
試合結果は1−0で勝利。
これで磐田は2連勝、そして嬉しいクリーンシートです!
背後へのボール
直近の磐田はパスを無理に繋ごうとせず、シンプルにロングボールで相手DFの背後を狙う場面が多く見られます。
この試合も背後へのロングボールでいくつかチャンスになる場面も見られました。
これまでの磐田は前線の選手が良い動き出しをしていてもそこを狙わず近くの選手にパスというのが多かったです。
その結果相手のプレスにハマってしまい…と磐田サポーターなら身に覚えのある光景が。
しかし背後へのボールを狙うことにより【相手DFラインを下げさせ中盤にスペースができる】。
それによって中盤の選手が前を向けるのでチャンスに繋がりやすくなるのです。
特に磐田の両ウイングのクルークス選手、倍井選手はスピードがありますし、トップ下の角選手もアジリティの高い選手。
この試合も背後へのボールでこれらの選手をうまく使った攻撃が見られていましたね。
クリーンシート
今治戦は3失点、札幌戦は2失点と2試合で5失点もしている直近の磐田。
しかも短い時間内で複数失点。
今シーズン、失点が多いですがこの試合は見事にクリーンシート!
シーズン終盤になってくると得失点差が重要になってくるのでこの調子で失点を減らしていきたいですね。
左サイドの躍動
今まさにノっている倍井選手。
この試合でもキレキレのドリブルでチャンスを演出、佐藤選手へのアシスト未遂のクロス、そして決勝点となったPK獲得。
倍井選手が90分通じて高パフォーマスを見せてくれました。
縦関係の松原選手も攻守において顔出したりと上下動の運動量が豊富。
無駄走りと言ったら言い方が悪いですがパスが来なくても前に走る松原選手。
その松原選手がDFをひきつける事によって倍井選手がプレーしやすそうな印象です。
試合を重ねるごとに関係が良好になってきている左サイド、これからも要注目!
総括
比較的順位の下のチームに勝ち点を取りこぼす試合が多い磐田ですが、この試合はきっちりと勝ち点3を手に入れることができました。
これで2連勝です。
そしてロングボールを効果的に使いここ数試合手応えを感じている磐田。
その要因はロングボールだけじゃなく、ケガから復帰した渡邉選手のハイプレス、上原選手と金子選手のボランチコンビなど新たな選手の活躍もあります。
チーム全体の能力が底上げされている感じの印象です。
試合経過
試合経過をデータと共に振り返ります。
◤𝑯𝑰𝑮𝑯𝑳𝑰𝑮𝑯𝑻 ◢https://t.co/YwpldBz27t
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) May 12, 2025
#DAZN 視聴はこちらhttps://t.co/ZM0z3wey09 #磐田藤枝 pic.twitter.com/233ZGEK7gv
タイムライン
試合開始
5/11 13:00 天候:晴 気温:25.2℃
観客数:12,261人
藤枝:イエローカード
対象者:久富
藤枝:イエローカード
対象者:楠本
藤枝:イエローカード
対象者:岡澤
前半終了
前半終了時データ
項目 | 磐田 | 藤枝 |
得点 | 0 | 0 |
ポゼッション率 | 53% | 47% |
シュート数 | 6 | 6 |
枠内シュート | 1 | 3 |
ゴール期待値 | 0.42 | 0.40 |
藤枝:イエローカード
対象者:チームスタッフ
対象者:六反
磐田:イエローカード
対象者:金子
磐田:選手交代(1回目)
out:渡邉
in:ペイショット
out:金子
in:中村
藤枝:選手交代(1回目)
out:金子
in:大曽根
磐田:選手交代(2回目)
out:角
in:佐藤
磐田:イエローカード
対象者:グラッサ
磐田:選手交代(3回目)
out:クルークス
in:川合
out:為田
in:川口
藤枝:選手交代(2回目)
out:アンデルソン
in:中川風
藤枝:選手交代(3回目)
out:久富
in:中村
out:松木
in:榎本
磐田:得点
得点者:ペイショット(PK)
磐田 1−0 藤枝
試合終了
磐田 1−0 藤枝
磐田フォーメーション

スターティングメンバー | ||
---|---|---|
GK | 三浦 龍輝 | |
DF | 松原 后 | |
DF | 江﨑 巧朗 | |
DF | リカルド グラッサ | |
MF | → 83′ | 為田 大貴 |
MF | → 55′ | 金子 大毅 |
MF | 上原 力也 | |
MF | → 83′ | ジョルディ クルークス |
MF | → 70′ | 角 昂志郎 |
MF | 倍井 謙 | |
FW | → 55′ | 渡邉 りょう |
控えメンバー | ||
---|---|---|
GK | 川島 永嗣 | |
DF | 森岡 陸 | |
DF | 西久保 駿介 | |
DF | ← 83′ | 川口 尚紀 |
MF | レオ ゴメス | |
MF | ← 55′ | 中村 駿 |
MF | ← 83′ | 川合 徳孟 |
FW | ← 55′ | マテウス ペイショット |
FW | ← 70′ | 佐藤 凌我 |
監督:ジョン ハッチンソン
藤枝フォーメーション

スターティングメンバー | ||
---|---|---|
GK | 北村 海 チディ | |
DF | → 90′ | 久富 良輔 |
DF | 楠本 卓海 | |
DF | 中川 創 | |
MF | 岡澤 昂星 | |
MF | 浅倉 廉 | |
MF | → 90′ | 松木 駿之介 |
MF | → 64′ | 金子 翔太 |
MF | シマブク カズヨシ | |
FW | → 83′ | アンデルソン |
FW | 千葉 寛汰 |
控えメンバー | ||
---|---|---|
GK | 六反 勇治 | |
DF | 森 侑里 | |
DF | ← 90′ | 中村 涼 |
MF | 世瀬 啓人 | |
MF | ← 90′ | 榎本 啓吾 |
MF | ← 64′ | 大曽根 広汰 |
FW | ← 83′ | 中川 風希 |
FW | 閑田 隼人 | |
FW | ディアマンカ センゴール |
監督:須藤 大輔
チームスタッツ
磐田 | データ | 藤枝 |
14 | シュート | 11 |
3 | 枠内シュート | 4 |
2.11 | ゴール期待値 | 0.65 |
423 (78.5%) | パス(成功率) | 288 (72.6%) |
20 | フリーキック | 9 |
5 | コーナーキック | 6 |
1 | オフサイド | 2 |
2 | イエローカード | 5 |
0 | レッドカード | 0 |
56% | ポゼッション | 44% |
個人スタッツ
注目したい個人スタッツを紹介します。
ハッチンソン監督のサッカーは攻撃時はボールを繋ぐ、守備ではプレスをかけてセカンドボールを回収というスタイルなので【パス数】と【こぼれ球奪取】のスタッツをピックアップします。
パス・(パス成功率)
上原 力也 | 54(79.6%) |
江﨑 巧朗 | 51(68.6%) |
リカルド グラッサ | 48(77.1%) |
為田 大貴 | 43(79.1%) |
倍井 謙 | 36(72.2%) |
こぼれ球奪取
倍井 謙 | 4 |
中村 駿 | 4 |
上原 力也 | 3 |
為田 大貴 | 3 |
松原 后 | 2 |
ピックアッププレーヤー
ブログ管理人:ロジ(https://x.com/roji_jubilo)
ハム(https://x.com/hamu_jubilo)が注目したプレーヤーを紹介します。
江﨑 巧朗
本日の#浜松いわた信用金庫 MOMは…#江﨑巧朗⚡️#磐田藤枝 #jubilo pic.twitter.com/tlUpoQfgS0
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) May 11, 2025
この試合のMOM。
もはや今の磐田で替えのきかない選手。
長短のパス精度の良さはもちろんですが、この試合では【利き足ではない左足】でロングボールを通してました。
毎試合、ミスなく安定感のある高パフォーマンスを見せてくれている江﨑選手。
ホント怪我だけはしないで欲しいです…。
ちなみに、
「えっ、パス出せてDFとしての能力もあるし、おまけに逆足精度も抜群。
しかもイケメンでプリン好きって…男の僕でも惚れてまうやろ!」
試合中に僕がそう叫んでしまったのはここだけの秘密です。
次節へ向けて
これで2連勝の磐田。
次節はホームでいわき戦です。
この試合は約3500人の磐田の子どもたちがスタジアムに訪れます。
こういう試合にめっぽう強いのが磐田です。
いわき戦で勝利し、3連勝を!
It was written by Hamu.