MENU
ロジ
ジュビロ磐田サポーター。
ジュビロが好き。Jリーグが好き。サッカーが好き。
そんな37歳パパです。
Jubilo!Ole!
Forza Jubilo!

【2025_J2】第20節ジュビロ磐田vs ジェフユナイテッド市原・千葉戦をレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

快勝で終えた三光祭。

勢いそのままに迎えたアウェイの地での首位ジェフ千葉戦。

リーグ後半戦のスタートは昇格へ向けてとても重要な一戦となりました。

早速レビューしていきます。

\ 招待コード入力で購入品が10%OFF/

アドミラル公式サイトhttps://www.admiral-gb.com/

招待コード:adm10

目次

マッチレビュー

試合結果は0-1で勝利!

上位千葉に対してシーズンダブル!

長らく首位だった千葉の勢いを完全に折る&ジュビロの勢いを加速させる素晴らしい勝利でした。

りょう と 凌我

前節同様にジュビロの前線に配置された渡邉りょう選手と佐藤凌我選手。

2人が連動する前線からのプレスは、とても効いていましたね。

千葉DF陣もプレスによって孤立する場面が多く、出しどころに困っている様子。

特に前半は千葉が得意とする裏抜けが、プレスによって選択肢が絞られてジュビロに脅威を与えられずに苦しんでいました。

【りょう と 凌我】

ジュビロの前線に君臨する2人のダイナモはとてもアミーゴです!

置き去りにするNo.71

決勝ゴールとなったクルークス選手のPK。

それを演出したのは、ジュビロのドリブラー倍井選手。

裏抜けロングボールに対し、相手DFが寄ってきたところをファーストタッチで置き去りに。

置き去りにされた千葉DF髙橋選手がペナルティーエリア内で足をかけてしまいPK獲得。

倍井選手が一枚上手だったと感じさせる場面でした。

あぁ頼むから完全移籍でおなしゃす。

ジュビロの左には倍井選手が必要です!

二次三次攻撃

相手の陣地でボールを保持する。

ハッチンソンが掲げるアタッキングフットボールにおいて大切なのはセカンドボールの奪取。

攻撃時にDFラインを高く上げて、相手ボールを高い位置で奪取し二次三次攻撃へ。

今節においても前線からのプレスに連動し、金子上原の2ボランチと最終ラインが高い位置で相手の攻撃の芽を摘んでいました。

特に為田選手の対応が光っていた今節。

対峙する田中選手に全く仕事をさせていませんでした。

それから脅威なのはグラッサ選手の存在。

高精度のロングフィードで攻撃のチャンスを作ることができるため、グラッサ選手がボールを持つだけで相手DFは前に出てこれない状況に。

長短織り交ぜたパスと、スペースがあれば持ち上がるグラッサ選手は相手戦術を1人で破壊していますね。

新たに加入したヤンファンデンベルフ選手とどのようなシナジーを生むのか。

楽しみです。

総括

上位相手にジュビロのサッカーが展開できたナイスゲームでしたね。

攻撃の突破口を見つけるためのビルドアップに変貌を遂げたジュビロのサッカーは間違いなく強い。

勝てない時期に見られた脅威を感じないボール回しとは違い、脅威になりつつあるジュビロのボール回し。

新戦力も加わりさらなるパワーアップをしていきたいです。

試合経過

試合経過をデータと共に振り返ります。

タイムライン

試合開始

6/21 19:00 天候:晴れ 気温:27℃

観客数:16,820人

磐田:得点(PK)

得点者:ジョルディ クルークス

千葉 0 – 1 磐田

磐田:イエローカード

対象者:ジョルディ クルークス

千葉:イエローカード

対象者:杉山

前半終了

前半終了時データ

項目千葉磐田
得点01
ポゼッション率43%57%
シュート数17
枠内シュート03
ゴール期待値0.091.12

千葉:選手交代(ハーフタイム)

out:呉屋
in:カルリーニョス ジュニオ

out:杉山
in:椿

磐田:イエローカード

対象者:佐藤

磐田:選手交代(1回目)

out:渡邉
in:角

out:佐藤
in:マテウス ペイショット

千葉:イエローカード

対象者:横山

千葉:イエローカード

対象者:田口

磐田:選手交代(2回目)

out:倍井
in:川﨑

千葉:選手交代(1回目)

out:田中
in:林

千葉:選手交代(2回目)

out:田口
in:植田

out:横山
in:品田

千葉:イエローカード

対象者:カルリーニョス ジュニオ

磐田:選手交代(3回目)

out:ジョルディ クルークス
in:川口

試合終了

千葉 0 – 1 磐田

磐田フォーメーション

スターティングメンバー
GK川島 永嗣
DF松原 后
DF江﨑 巧朗
DFリカルド グラッサ
MF金子 大毅
MF上原 力也
MF為田 大貴
MF→ 86′ジョルディ クルークス
MF→ 72′倍井 謙
FW→ 59′渡邉 りょう
FW→ 59′佐藤 凌我
控えメンバー
GK阿部 航斗
DF←72′川崎 一輝
DF森岡 陸
DF←86′川口 尚紀
MF川合 徳孟
MF←59′角 昂志郎
MF石塚 蓮歩
MF西岡 健斗
FW←59′マテウス ペイショット

監督:ジョン ハッチンソン

スターティングメンバー
GKホセ スアレス
DF高橋 壱晟
DF鳥海 晃司
DF河野 貴志
DF前 貴之
MF→ 77′田口 泰士
MF→ 77′横山 暁之
MF→ 46′杉山 直宏
FW→ 72′田中 和樹
FW石川 大地
FW→ 46′呉屋 大翔
控えメンバー
GK鈴木 椋大
DF鈴木 大輔
DF←77′植田 悠太
MF←46′品田 愛斗
MF安井 拓也
MF←77′椿 直起
FW←72′林 誠道
FW←46′カルリーニョス ジュニオ
FW米倉 恒貴

監督:小林 慶行

\ 招待コード入力で購入品が10%OFF/

アドミラル公式サイトhttps://www.admiral-gb.com/

招待コード:adm10

チームスタッツ

磐田データ千葉
16シュート7
5枠内シュート1
1.69ゴール期待値0.32
395
(78.2%)
パス(成功率)380
(76.6%)
21フリーキック15
4コーナーキック6
0オフサイド1
2イエローカード4
0レッドカード0
51%ポゼッション49%

個人スタッツ

注目したい個人スタッツを紹介します。

ハッチンソン監督のサッカーは攻撃時はボールを繋ぐ、守備ではプレスをかけてセカンドボールを回収というスタイルなので【パス数】と【こぼれ球奪取】のスタッツをピックアップします。

サッカーにおけるこぼれ球奪取とは、ボールを失った相手チームのこぼれ球【セカンドボール】を奪い取るプレーです。

パス・(パス成功率)

江﨑 巧朗69(82.6%)
為田 大貴54(88.9%)
リカルド グラッサ54(83.3%)
金子 大毅35(82.9%)
上原 力也32(87.5%)

上位5人のパス成功率がいずれも80%オーバー。

単にショートパスを繋いだ結果ではなく、リスクを負った裏抜けロングボールを併用した上でのこの数値は素晴らしいです!

こぼれ球奪

上原 力也6
松原 后5
ジョルディ クルークス5
江﨑 巧朗3
金子 大毅2

ピックアッププレーヤー

ブログ管理人:ロジ(https://x.com/roji_jubilo
ハム(https://x.com/hamu_jubilo)が注目したプレーヤーを紹介します。

ジョルディ クルークス

開幕からここまで、ジュビロの攻撃を牽引してきた一番の功労者は間違いなくクルークス選手です。

労を惜しまない献身的なプレー、ドリブル、高速クロス。

どれをとっても一級品。

正直、彼のいないジュビロの攻撃は考えられません。

当然のように「クルークスだから大丈夫」なんて思ってしまう今日この頃ですが、彼にしかできないスーパープレーなんですよね。

改めて存在の大きさを感じるクルークス選手。

ジュビロのJ2優勝&昇格には間違いなく欠かせないスーパースターです。

次節へ向けて

千葉戦を終えて8戦負けしと勢いに乗りまくっているジュビロ。

次節の相手は勝ち点差2で順位を上につけるベガルタ仙台です。

勝敗の行方によって順位が入れ替わる

どちらにとっても負けられない戦い。

ここを勝利すれば自動昇格圏へ浮上するチャンスでもあります。

絶対勝つぞ!

VAMOS ジュビロ磐田!

\ ジュビロサポーターのフォロー&いいねを待ってます/

\ 招待コード入力で購入品が10%OFF/

アドミラル公式サイトhttps://www.admiral-gb.com/

招待コード:adm10

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ジュビロ磐田サポーター。
ジュビロが好き。Jリーグが好き。サッカーが好き。
そんな37歳パパです。
Jubilo!Ole!
Forza Jubilo!

目次