MENU
ロジ
ジュビロ磐田サポーター。
ジュビロが好き。Jリーグが好き。サッカーが好き。
そんな37歳パパです。
Jubilo!Ole!
Forza Jubilo!

【2025_J2】第31節ジュビロ磐田 vs RB大宮アルディージャ戦をレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

前節は下位に沈む藤枝に力負け。

モヤモヤが残る試合内容でした。

さて今節は大宮とホームでの試合。

6ポイントマッチ】、負ければ順位が入れ替わって勝てば自動昇格に近づきます。

磐田は勝たなければならない試合です!

それでは振り返っていきます。

目次

マッチレビュー

結果は3−4で磐田の敗北。

2点先取したものの立て続けに失点し逆転負け。

これで何度目の連敗か。。

お家芸の展開

リードしながらもヒヤヒヤさせられる試合展開はもう磐田のお家芸ではないでしょうか。

直近の大宮は3連敗中で、今節を迎える直前に監督を交代。

そこにつけ込むように磐田は試合開始早々コーナーキックから先制、そして2点目の追加点。

開始15分で2−0のスコア、完全に磐田ペースで試合が進むと思ってました。

その後大宮が攻勢に出てスコアは逆転、宮沢監督の初陣を勝利で飾られてしまいました。

【解任ブースト】…というか大宮の方が勝ち点3を取りたいという気持ちが選手と監督に表れていた試合。

磐田はリーグ戦前半は先制すれば負けなかったのですが、リーグ戦後半になってから逆転負けという試合がこれで2試合目。

イヤ〜な空気が漂うチーム状況です…。

改善しない守備

相変わらず改善しない磐田の守備。

簡単に縦パスを入れられる、そして簡単にボランチ脇のスペースを使われピンチに…。

特にボランチ脇のスペース、ここはもう必ずと言っていいほど相手チームに狙われてます。

それにビルドアップのミス、自陣でボールを奪われ即時奪回できずゴール前に運ばれるというのもよく見ます。

今節は2−0の展開になった時点で守備はリトリートして、しっかりスペースを埋める守備陣形にするというのも一つの手段なのかなと思いました。

もちろん守備一辺倒ということではなく、しっかりカウンターを狙って3点目を獲りに行かなければなりませんが。

リーグ戦終盤、どうする!?

J2リーグはもう残り7節。

まだ昇格プレーオフ圏内を狙える磐田ですが、直近の試合を見ていると不安要素しかないです。

Xのポストを見ていると【監督を解任した方がいい】というのも目につきます。

私的にはまだハッチンソン監督を支持しますが、次節の試合結果次第では…。。

もうこればっかりはなるようにしかならないですね。

(9/29にハッチンソン監督が解任されました)

総括

連敗で順位は昇格プレーオフ圏外、自動昇格はとても厳しい状況にまでなってしまった磐田。

そして次節は松原選手が累積警告で出場停止…。

為田選手、グラッサ選手もケガで次節出れるかどうなのか。

チーム一丸となって戦っていくしかないですね。

試合経過

試合経過をデータと共に振り返ります。

タイムライン

試合開始

9/28 19:00 天候:晴 気温:26.3℃

観客数:12,315人

磐田:得点

得点者:ファンデンベルフ

磐田 1 – 0 大宮

磐田:得点

得点者:グスタボ シルバ

磐田 2 – 0 大宮

磐田:イエローカード

対象者:松原

大宮:イエローカード

対象者:泉

大宮:得点

得点者:カプリーニ

磐田 2 – 1 大宮

前半終了

項目磐田大宮
得点21
ポゼッション率49%51%
シュート数1012
枠内シュート33
ゴール期待値1.011.14

大宮:得点

得点者:オリオラ サンデー

磐田 2 – 2 大宮

大宮:得点

得点者:オリオラ サンデー

磐田 2 – 3 大宮

大宮:選手交代(1回目)

out:杉本
in:豊川

大宮:得点

得点者:カプリーニ

磐田 2 – 4 大宮

磐田:選手交代(1回目)

out:金子
in:井上

out:グスタボ シルバ
in:ペイショット

大宮:選手交代(2回目)

out:カプリーニ
in:藤井

out:泉
in:津久井

磐田:選手交代(2回目)

out:渡邉
in:川合

out:角
in:川崎

out:上原
in:中村

大宮:選手交代(3回目)

out:オリオラ サンデー
in:Fゴンザレス

out:Aシルバ
in:和田

磐田:イエローカード

対象者:ファンデンベルフ

磐田:イエローカード

対象者:江﨑

磐田:得点

得点者:ペイショット

磐田 3 – 4 大宮

試合終了

磐田 3 – 4 大宮

磐田フォーメーション

 スターティングメンバー
GK三浦 龍輝
DF松原 后
DF江﨑 巧朗
DF川口 尚紀
DFファンデンベルフ
MF 68′金子 大毅
MF 77′上原 力也
MF 68′グスタボ シルバ
MF 77′角 昂志郎
MF倍井 謙
FW 77′渡邉 りょう
控えメンバー
GK川島 永嗣
DF 77′川崎 一輝
DF森岡 陸
MF 68′井上 潮音
MF 77′中村 駿
MF 77′川合 徳孟
MFブラウン ノア 賢信
FW 68′マテウス ペイショット
FW佐藤 凌我

監督:ジョン ハッチンソン

大宮フォーメーション

スターティングメンバー
GK笠原 昂史
DF下口 稚葉
DF村上 陽介
DF関口 凱心
DF福井 啓太
MF小島 幹敏
MF→ 61′豊川 雄太
MF 74′泉 柊椰
MF 77′アルトゥール シルバ
FW 74′カプリーニ
FW→ 77′オリオラ サンデー
控えメンバー
GK加藤 有輝
DF茂木 力也
MF中山 昂大
MF←74′津久井 匠海
MF←77′和田 拓也
MF谷内田 哲平
FW←77′ファビアン ゴンザレス
FW←61′杉本 健勇
FW←74′藤井 一志

監督:宮沢 悠生

チームスタッツ

磐田データ大宮
15シュート23
5枠内シュート8
1.48ゴール期待値2.30
405(75.6%)パス(成功率)409(80.7%)
14フリーキック15
3コーナーキック7
1オフサイド0
3イエローカード1
0レッドカード0
50%ポゼッション50%

個人スタッツ

注目したい個人スタッツを紹介します。

ハッチンソン監督のサッカーは攻撃時はボールを繋ぐ、守備ではプレスをかけてセカンドボールを回収というスタイルなので【パス数】と【こぼれ球奪取】のスタッツをピックアップします。

サッカーにおけるこぼれ球奪取とは、ボールを失った相手チームのこぼれ球【セカンドボール】を奪い取るプレーです。

パス・(パス成功率)

ファンデンベルフ51(78.4%)
松原 后50(76%)
江﨑 巧朗49(81.6%)
川口 尚紀40(75%)
倍井 謙39(64.1%)

こぼれ球奪取

金子 大毅4
上原 力也4
松原 后3
川口 尚紀3
ファンデンベルフ3

ピックアッププレーヤー

ブログ管理人:ロジ(https://x.com/roji_jubilo
ハム(https://x.com/hamu_jubilo)が注目したプレーヤーを紹介します。

ペイショット

今節チーム内トップの9ゴール目を決めたペイショット選手。

ニアにぶち込んだあのシュート、すごいですね。

ペイショット選手といえばヘディングシュートの印象が強いですが抜群の体格を活かしたあの力強いシュート、個人的にもっと見たいです。

最近は途中出場が多いですが、監督交代してどうなるのか?

次節へ向けて

次節はアウェイで甲府との試合。

ついに監督交代した磐田、その大事な初陣どうなるか。。

応援していきましょう!

It was written by Hamu.

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

30代2児のパパ。ジュビロ磐田サポーター。
ジュビロが好き。Jリーグが好き。サッカーが好き。
Jubilo!Ole!

目次