MENU
ロジ
ジュビロ磐田サポーター。
ジュビロが好き。Jリーグが好き。サッカーが好き。
そんな37歳パパです。
Jubilo!Ole!
Forza Jubilo!

【2025_J2】第26節ジュビロ磐田vs 水戸ホーリーホック戦をレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

中断明けからの連敗というか完敗。

いやでも下を向きたくなる惨状に、ココロが折れかけたところでの首位水戸戦。

ここで負けたらポキっといてしまう状況で迎えた1戦を振り返っていきます。

\ 招待コード入力で購入品が10%OFF/

アドミラル公式サイトhttps://www.admiral-gb.com/

招待コード:adm10

目次

マッチレビュー

試合結果は3 – 1での勝利。

とにかくとにかく良かった。

首位だろうがなんだろうが、とにかく欲しかった勝利をGET。

渾身のディフェンス

立ち上がり早々、ジュビロの左サイド裏を狙われ低空クロスを放たれた。

「やばい!」

この絶対的ピンチを江崎と龍輝のディフェンスonセーブで死守。

連敗中&開始早々というメンタル的にも絶対に与えてはいけない1点を守ったことは、この試合における1番のハイライトだったと思います。

今節良い意味で目立った守備陣。

久しぶりの登場となった龍輝をはじめ江崎、グラッサ、松原、為田がアグレッシブなプレーを披露。

途中交代の森岡も安定したプレーで試合を締めました。

課題のセットプレーにおいてはもう少しの印象ですが、クロスや流れの中での失点0は自信にもなったはず。

今回外れたヤン、上夷も含めさらなる底上げをしていきたいですね。

グスタボ劇場

現地で見た秋田戦。

【ボールを持ったら、とにかく前へ、ゴールへ】

その姿に心躍らされたグスタボ選手。

今節はトップ下で先発出場し、先制点&追加点のキッカケと躍動。

先制点はグラッサ選手とのブラジルラインで裏抜けからのヘッド&ドリブルからの落ち着いてシュート。

さすがブラジル1部でブイブイ言わせていただけのプレー。

さらに素晴らしかったのはクルークス選手の鬼クロスを柔らかなタッチで保持し、シュート。

相手DFに阻まれたものの、こぼれ球を倍井選手が押し込み追加点。

その他にも、相手DF陣を翻弄するポジショニングやパス受け&出しと攻撃陣を牽引。

後半早々に交代となりましたが、間違いなくこれからのジュビロ攻撃陣を引っ張っていく存在だと感じました。

強力な新戦力。

グスタボ劇場の開演となって欲しいと願っています。

こぼれ球奪取

今節特に目立ったのはロングボールにサイドへのパス出し。からのこぼれ球奪取。

悪い時のジュビロはロングボールを1トップ目掛けて送り込み【保持できずに相手ターンへ】の繰り返し。

何度も攻め込まれ、疲弊し、失点を重ねる。

この、負のスパイラルがなかったのが今節。

1トップではなく相手SBやボランチくらいを目掛けて蹴り出し、跳ね返りをジュビロボランチ陣が回収。

次攻撃へ繋げていくスタイルがよく見られました。

このスタイルが確立できれば、相手最終ライン裏への超ロングボールからの抜け出しも効いてきます。

グラッサ選手やヤン選手が得意とする最終ラインからの超ロングボールは倍井、クルークスようするジュビロにとっては大きなストロングポイントです。

長短織り交ぜた攻撃的なパスに今後も期待です。

試合を決めたNo.9

冒頭にも述べた通り、絶対に勝利が欲しかった今節。

勝利を確実なものにした渡邉選手のゴールには、ジュビロの希望を感じさせるものでした。

相手DFのミスをつき奪取したのち一瞬ヘッドアップ。

パスもあるぞと相手DFに迷いを生ませ、一瞬の判断を遅らせそのままズドン。

ゴールネットにドカンと突き刺さる効果音付きのゴールはまさにストライカーそのもの。

同点を狙う水戸のメンタルをへし折るには、これ以上ない1発でした。

苦しい連敗が続いたジュビロ。

この1発がもたらす効能は次節以降に大きく影響を与えるものだと感じます。

総括

首位に勝利したとはいえ、まだまだ順位的には昇格へ向けて厳しい状況。

中断明けの2連敗のようなハイプレス戦術のチームに、戦術崩壊することなく勝利を重ねることが重要です。

今節のようなハードワークサッカーをもう一度取り戻すことができれば、必ず上位へ進出できると期待感の持てる水戸戦でした。

アドミラル公式サイトhttps://www.admiral-gb.com/

試合経過

試合経過をデータと共に振り返ります。

タイムライン

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ジュビロ磐田サポーター。
ジュビロが好き。Jリーグが好き。サッカーが好き。
そんな37歳パパです。
Jubilo!Ole!
Forza Jubilo!

目次