待ちに待ったJリーグが開幕!
ジュビロの開幕戦はホームで水戸を迎える形となりました。
さっそく試合を振り返っていきましょう!
マッチレビュー
◤ 𝑭𝑼𝑳𝑳 𝑻𝑰𝑴𝑬 ◢
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) February 15, 2025
磐田 3-2 水戸
▼ご視聴はこちらから
🎬#DAZN
https://t.co/SzCy8ywOPw
📻FM Haro!
https://t.co/EMerdybFx6#磐田水戸#ジュビロ磐田 #jubilo pic.twitter.com/4t4JS7EA5k
試合結果はジュビロ磐田が3-2で勝利!
1年でのJ1復帰を目指す磐田にとって幸先のいいスタートが切れました。
とにかく重要な開幕戦。例年スタートダッシュに失敗する磐田にとって【内容よりも結果】まずは勝点3を開幕戦で取れたことは非常に価値のある勝利と言えますね。
新戦力の躍動
なかでも先制点を挙げた倍井選手、攻守の核となっていた佐藤選手は今シーズンのジュビロに期待を持てる活躍ぶり。
倍井選手に関しては前評判通りスピード感あるドリブルで相手DFを翻弄。
ボールを持ったら【まずは仕掛ける】姿勢が相手の脅威となっており、見ていてもワクワクするプレーを連発。開幕ゴールにポーランドへレンタル移籍中の古川選手の残像が見えたサポーターも多かったのではないでしょうか?
すでにチガイを見せてくれていますが、まだまだ成長の余地が感じられました。
この選手、化けるぞ!
続いて佐藤選手。
90分間ピッチ内を縦横無尽に駆け回り、甘いマスクとは裏腹にアグレッシブなプレーでチャンスの起点を何度も演出。
ジョン・ハッチンソン監督の戦術に非常にマッチしている印象でした。
得点こそ無かったものの今節、影のマンオブザマッチと言っていいでしょう!
支配者クルークス
右ウィングで先発出場のクルークス選手。
やはりJ2ではチート級の能力の持ち主であり、右サイドを制圧し続けていました。
倍井選手の先制点をアシスト。数字でも結果を残し、今後もファーストチョイスであり続けるのは必至。
右にクルークス選手が君臨していることで他の選手が活きている印象。サイドバックとの連携をさらに向上させられればジュビロの右サイドは手がつけられなくなるのではないでしょうか?
GKからの繋ぎのリスク
結果的に勝利を収められましたが、危ういシーンは何度か見られました。
特にGKからの繋ぎにおいて、当然相手も狙っているので失敗すると即大ピンチになります。
川島選手のビックセーブでことなきを得たものの、決まっていれば試合結果は違ったものになっていたでしょう。
まだ戦術、連携面で脆さが見えるので押されている場面では他の選択肢を増やしてみては?と感じました。
総括
冒頭にも述べましたが、まずは開幕戦での勝点3。この結果には非常に満足しています。
押し込まれる場面もありましたが、繋ぎから打開していくスタイルは見ていても面白い魅力的なサッカーだと感じました。
良い意味でも悪い意味でもハッチンソン監督【らしさ】が垣間見えた開幕戦。
さらにブラッシュアップしていった時にはどんなジュビロが見られるのか?これからに期待感が持てる試合でした。
試合経過
試合経過をデータと共に振り返ります。
タイムライン
試合開始
2/15 14:00 天候:曇り、晴れ 気温:14.9
観客数:11,819人
前半終了
磐田0 – 0水戸
ポゼッション率 磐田:59% 水戸:41%
磐田:先制点 1-0
得点者:倍井 謙
アシスト:ジョルディ クルークス
逆サイドから走り込む
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 15, 2025
期待の新戦力#倍井謙 移籍後初ゴール
🏆明治安田J2第1節
🆚磐田×水戸
🆓#DAZN 無料配信中
視聴はこちら⏩https://t.co/sJHr9YlrPa
#Jみようぜ #Jリーグ#Jリーグ開幕 #磐田水戸 #無料だぞーん pic.twitter.com/sadWGS7MDt
水戸:選手交代
out:草野
in:奥田
磐田:追加点(PK) 2-0
得点者:マテウス ペイショット
磐田:選手交代
out:上原
in:金子
磐田:選手交代
out:倍井
in:角
磐田:追加点 3-0
得点者:渡邉 りょう
アシスト:中村 駿
笑顔で「おれ、おれ」#中村駿 見事なフリーキック
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) February 15, 2025
合わせたのは #渡邉りょう
🏆明治安田J2第1節
🆚磐田×水戸
🆓#DAZN 無料配信中
視聴はこちら⏩https://t.co/sJHr9YlrPa
#Jみようぜ #Jリーグ#Jリーグ開幕 #磐田水戸 #無料だぞーん pic.twitter.com/VXq9kvEFal
水戸:得点 3-1
得点者:安藤 瑞季
水戸:選手交代
out:山本
in:沖田
out:渡邉
in:多田
磐田:イエローカード
対象者:佐藤
磐田:選手交代
out:クルークス
in:川崎
out:松原
in:為田
水戸:追加点 3-2
得点者:沖田 空
試合終了
磐田3 – 2水戸
戦術
磐田フォーメーション

スターティングメンバー | ||
GK | 川島 永嗣 | |
DF | → 90’+1′ | 松原 后 |
DF | 江﨑 巧朗 | |
DF | リカルド グラッサ | |
DF | 川口 尚紀 | |
MF | → 68′ | 上原 力也 |
MF | → 90’+1′ | ジョルディ クルークス |
MF | 中村 駿 | |
MF | → 73′ | 倍井 謙 |
FW | → 68′ | マテウス ペイショット |
FW | 佐藤 凌我 |
控えメンバー | ||
GK | 阿部 航斗 | |
DF | ← 90’+1′ | 川崎 一輝 |
DF | 上夷 克典 | |
MF | ← 68′ | 金子 大毅 |
MF | ← 90’+1′ | 為田 大貴 |
MF | 松本 昌也 | |
MF | ← 73′ | 角 昂志郎 |
MF | 相田 勇樹 | |
FW | ← 68′ | 渡邉 りょう |
監督:ジョン ハッチンソン
鳥栖フォーメーション

スターティングメンバー | ||
GK | 松原 修平 | |
DF | 飯田 貴敬 | |
DF | 板倉 健太 | |
DF | 牛澤 健 | |
DF | 大森 渚生 | |
MF | → 73′ | 山崎 希一 |
MF | 川上 航立 | |
MF | → 73′ | 津久井 匠海 |
MF | → 84′ | 山本 隼大 |
FW | → 55′ | 草野 侑己 |
FW | → 84′ | 渡邉 新太 |
控えメンバー | ||
GK | 西川 幸之介 | |
DF | 知念 哲矢 | |
DF | ← 84′ | 沖田 空 |
DF | 鷹啄 トラビス | |
MF | ← 73′ | 長尾 優斗 |
MF | 野瀬 龍世 | |
FW | ← 73′ | 安藤 瑞季 |
FW | ← 84′ | 多田 圭佑 |
FW | ← 55′ | 奥田 晃也 |
監督:森 直樹
スタッツ
チームスタッツ
磐田 | データ | 水戸 |
14 | シュート | 11 |
7 | 枠内シュート | 5 |
481(79.8%) | パス(成功率) | 353(78.5%) |
14 | フリーキック | 15 |
5 | コーナーキック | 1 |
2 | オフサイド | 3 |
1 | イエローカード | 0 |
0 | レッドカード | 0 |
57% | ポゼッション | 43% |
個人スタッツ
注目したい個人スタッツを紹介します。
パス・(パス成功率)
リカルド・グラッサ | 86(80.2%) |
江﨑 巧朗 | 74(79.7%) |
上原 力也 | 50(92%) |
中村 駿 | 40(72.5%) |
こぼれ球奪取
上原 力也 | 7 |
佐藤 凌我 | 4 |
ジョルディ・クルークス | 3 |
松原 后 | 2 |
ピックアッププレーヤー
ブログ管理人:ロジ(https://x.com/roji_jubilo)
ハム(https://x.com/hamu_jubilo)が注目したプレーヤーを紹介します。
金子 大毅
【#金子大毅 選手 完全移籍加入のお知らせ】
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) December 26, 2024
京都サンガF.C.の金子 大毅選手(MF)が、完全移籍加入することが決定しましたので、お知らせいたします。
「このたび、ジュビロ磐田に加入することになりました。歴史あるこのクラブでプレーできることを誇りに思います。… pic.twitter.com/R8f0dQnOH7
後半68’から投入され、積極果敢にボールへアタック。どこまでもボールホルダーを追いかけ回し、相手プレーヤーはかなりプレッシャーを受けていました。
今節は投入後に2失点。結果としては残念に終わってしまいましたが、金子選手のプレスはとても魅力的。
クローザーとして今後の起用も多くなるのではないかと思います。いや、先発でボランチに君臨する姿が見てみたいし、捌きの部分ももっと見たい!
次節へ向けて
次節は昨シーズン勝てなかったサガン鳥栖との対戦。
ともにJ2降格し、1年でのJ1復帰を争うチーム。開幕戦敗れたサガン鳥栖にとって連敗はどうしても避けたいところなので、気持ちの面でもかなりアグレッシブな試合展開が予想されます。
いきなり難敵が立ちはだかりますが、ジュビロとしても連勝すれば間違いなくチームとして自信になり勢いに乗るはずです!