MENU
ロジ
ジュビロ磐田サポーター。
ジュビロが好き。Jリーグが好き。サッカーが好き。
そんな37歳パパです。
Jubilo!Ole!
Forza Jubilo!

【2025_J2】第24節ジュビロ磐田vs ブラウブリッツ秋田戦をレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

3週間の中断期間を終えて再開されたJ2リーグ。

中断明け1発目の相手は前回負けているブラウブリッツ秋田です。

新戦力の融合+αに期待しつつスタジアムへ足を運びました。

まさか。そんな。バカな。

\ 招待コード入力で購入品が10%OFF/

アドミラル公式サイトhttps://www.admiral-gb.com/

招待コード:adm10

目次

マッチレビュー

試合結果は1 – 4で完敗。

蒸し風呂状態のヤマハスタジアムは過酷を極め、さらにこの結果。

声を出す気力も失われた秋田戦でした。

繰り返されるパターン

できていたことが、できなくなる。

無論、相手が違えば戦い方も変わってくる中で並べて評価するのは間違っていますが。

それでも、「またこのパターンかよ」なんですよ。

相手からのハイプレッシャーに対してテンポを作り出せず、意図を感じないパスから相手ボールへ。

ずっと相手のターンが続き、疲弊し、雑になる。

リーグも中盤から終盤戦へと差し掛かるタイミングで、まだ繰り返されるこのパターン。

打開するのはピッチに立つ選手たちしかできない。

レジェンド:ドゥンガさんのように圧倒的なキャプテンシーを発揮する選手が出てきて欲しいところ(ちょうど見にきていたし)

気持ちの矛先

ここはJ2。

いくら失点に絡んだプレーがファールであろうと、ジャッジに不服だろうと、VARがないのでよっぽどのことがない限りジャッジは覆りません。

失点後、レフェリーに詰め寄る姿より、こっからだ!とセンターサークルへ駆けていく姿の方が相手からしても嫌なはず。

勝ちたい気持ちはレフェリーにではなく、相手ゴールへ矛先を向けてほしい

言いたい気持ちをグッと堪えてゴールへ向かえばサポーターのボルテージも上がるはず。

応援をパワーに変えようぜ!今節で言えば11,000人のサポーターが後押しできたんだから。

グスタボ・シルバ

ワクワク系ドリブラー爆誕。

得点シーン以外でスタジアムが沸いたのがグスタことグスタボ・シルバ選手のドリブル。

ブラジル人よろしく、巧みなドリブルで相手を翻弄し相手ゴールへ向かう姿はワクワクしましたね。

まだプレー回数が多く見られていないので期待しすぎるのもアレですが、なんせゴールへの意識が高いドリブラーということで期待しちゃいます。

トップ下なのかサイドなのかどのような起用になるのか不明確ですが、リーグ後半戦へ向けて起爆剤となりうる選手がいること。

ポジです。

流れを変えるチカラ

今期のジュビロ磐田において注目したい点。

惜敗ではなく完敗が多い

惜敗したのは長崎と仙台くらいでしょうか。

なんせ負ける試合は圧倒的に負ける印象が強いです。(点差だけではなく内容も)

相手のペースになると流れを変えられず、そのまま押し込まれっぱなしになりがち。

強力なキャプテンシーがある選手がいれば?

それもそうですが、必要なのは柔軟に対応できる戦術の幅。

土台からチームを作り直している今期のジュビロにとって、まだ難しいミッションかもしれません。

ですが、ここをクリアにしていかないと同じことの繰り返しになります。

チームの監督の選手の本当のチカラが試されていく。

そう感じています。

総括

先制してからの4失点。

サポーターもちろん、チームとしてもショックな展開でした。

現場では何が起きて、何を考えていたのか。

今季掲げた目標に向かってどうするべきなのか。

ココが踏ん張りどころです。

アドミラル公式サイトhttps://www.admiral-gb.com/

試合経過

試合経過をデータと共に振り返ります。

タイムライン

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

ジュビロ磐田サポーター。
ジュビロが好き。Jリーグが好き。サッカーが好き。
そんな37歳パパです。
Jubilo!Ole!
Forza Jubilo!

目次